管理者ページ
日経225オプション取引で1億円を稼ぐまで 2009年01月
fc2ブログ
この記事はブロとものみ閲覧できます
スポンサーサイト



この記事はブロとものみ閲覧できます
この記事はブロとものみ閲覧できます
この記事はブロとものみ閲覧できます
この記事はブロとものみ閲覧できます
この記事はブロとものみ閲覧できます
このブログをご覧になってくださってる方で、専業トレーダーの方も多いと思いますので、質問させていただきます。

質問内容はタイトル通りなのですが、どうすればより良いのかがわからくて困ってます。私の質問にズバリ直球でこたえてくれるような書物もちょっとなさそうです。よろしければアドバイスをお願いします。

質問1:社会的な立場とそのメリットデメリットについて
社会的な立場としては、以下の3つがあると思います
a.無職
b.個人事業主(税務署へ申請を出す)
c.会社の代表取締役(会社を設立し代表となる)
  細かくわけると、トレードを会社名義でするか個人名義でするか、がある

で、今後子供が学校に行くことなどを考えると、社会的な立場をつくっておきたいので、a.の選択肢はないと思っています。今のところ、b.の個人事業主がいいかと思うのですが、個人事業主になることのメリット/デメリットがよくわかりません。

質問2:個人事業主の場合の、税務申告は、青色申告か白色申告かどちらがいいのか
先物・オプショントレード主体ならば、白色申告の方がいいのかなぁ、書類も簡単で済むし、なんて思ってるのですが、実際のところどうなんでしょうね。株などの配当やFXの利益やその他の雑所得がある場合は別なんでしょうか? 面倒くさくても青色申告をすべきなんでしょうか? 青色申告をする場合、簡易簿記と複式簿記のどちらでするのがいいのでしょうか?

個人事業主でのトレードすることに問題があるようならば、ダミー会社設立も考えたいと思っています。

実際に個人事業主となっていらっしゃる方や、同じようなことで悩まれた方、またそういう方面にお詳しい方などいらっしゃいましたら、アドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。
この記事はブロとものみ閲覧できます
この記事はブロとものみ閲覧できます
この記事はブロとものみ閲覧できます
この記事はブロとものみ閲覧できます
この記事はブロとものみ閲覧できます
この記事はブロとものみ閲覧できます
この記事はブロとものみ閲覧できます
この記事はブロとものみ閲覧できます
この記事はブロとものみ閲覧できます
この記事はブロとものみ閲覧できます
この記事はブロとものみ閲覧できます
この記事はブロとものみ閲覧できます
この記事はブロとものみ閲覧できます
この記事はブロとものみ閲覧できます
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

さて、私ですが、本年より専業トレーダーとしてやっていくことに決めました。
資金に余裕があるわけでなく、実績があるわけでもなく、腕に自信があるわけでもないですが、プロとしてオプショントレードを行い、その稼ぎで食っていくつもりです。

現在の私は、野球でいえば、四国九州アイランドリーグのトライアウトを受けているような状態だと思っています。まずは、合格して、四国九州アイランドリーグでの活躍を目指したいと思います。そして、ゆくゆくは日本代表としてWBCへ出れるような選手になりたいと思っています。

今後ともよろしくお願いします。